ニャンニャンニャン

ということで月曜の朝
am5:00/函館-4.4℃東北東の風2m湿度78%積雪40cm

 
なんか、泣きだしそうな空だなぁ
 
▼きょうの気になるニュースは
粉じん爆発、7人重軽傷 苫小牧の飼料工場~日本経済新聞 ~
 ~飼料を流し出す装置の取り換え作業を委託されていた。バーナーなどを使って部品を焼き切る
 作業中、突然爆発が起きた。
 同署はタンクや装置内に残っていた飼料の粉じんに火花が引火したとみて・・・~
牛に与える輸入飼料の大半は苫小牧から各地へ運ばれている。
そのエサにも引火するんですね・・

デフレの正体は「思い出より、おカネ」と思う心にあり~日経ビジネス オンライン~
 ~お金が回らないとろくなことにならないという話の壮大な例が17世紀から18世紀にかけてのイギリス
 興隆とフランスの凋落でしょう。フランスは産業革命を起こせなかったのに、なぜイギリスは起こせたのか。
 フランス人は富が上層に集中していたために、お金をベルサイユ宮殿や金の冠を作るほうに回った。でも、
 宮殿とか冠があっても、ちっとも国は豊かにならないんですよね・・・~
 
ただいま、平成21年度の営業成績を取りまとめ中
といっても業績といえる中身もないのですが。
 
税金申告の段取りがついたら、北上する予定ですが、どこまでいけるか。
 

【きょうは】猫の日/「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。ペットフード工業会が主催。「ニャン
(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。~D-web Portal.~

http://local.blogmura.com/hokkaido/北海道29位http://localeast.blogmura.com/hakodate/函館12位
 〓 しまブログ@えぞ共和国(^ω^)五稜郭 / 蝦夷島で とことん北海道 〓 きょうもハリキッテいこー 

コメントを残す