週2回、
町内の病院でボンヤリまったりと時間を過ごしている大家のところに、洗濯物の取扱い係として訪問している。
さっき見た、ナースステーションの壁に貼られた絵手紙の、花の絵のすき間に書かれた
「かいていれば 会える」の言葉に、人の哀れを感じてしまった。
▼きょうの気になるニュースは
◎死者126人、不明79人 平成最悪の被害、西日本豪雨~朝日新聞~
先週、ご主人ともどもエンジンのテンションが急降下しちゃってたクルマを、
バスに乗って、旭川市内のディーラーに引き取りに行ってきた。
先々週来、水害で鉄路が運休だったからだ。
「旭川ならバスで行けますよ。え~と・・
町内から名寄駅まで名士バスで行って、昼発の道北バスに乗り換えて・・」
(ふ~ん、道路は通れるのに、なぜ鉄路はダメなんだ・・)
JRから業務委託された町職員がやけに親切で・・
(この憤懣は誰に伝えたらいい??)
「50年に一度」とひんぱんに押し寄せる水害の不安よりも、自然に立ち向かってきたフロンティア精神のかけらさえうかがえない今の弱気な仕事ぶりへの不安・・、
あの健さん鉄道員(ぽっぽや)さんなら、どうする?
【きょうは】1821年、伊能忠敬が測量し、忠敬の死後も門弟ら編纂していた『大日本沿海輿地全図』が完成し幕府に献上。~きょうは何の日web~
1800年、寒村函館の踏み分け路から始まった。
それから大志を繋いで21年の歳月、世界にも稀な優れた地図が出来上がった。
この艱難辛苦の道のりを、先輩たちの、万人の爲にという公益への強い思いが歩かせしめた事を思い知りたい。
2018.7.10 火曜のよる
am5:00 函館16.5℃、西北西の風0.9m、湿度99%
美深14.3℃、北北西の風0.5m
きのうは
am5:00 函館14.3℃、北の風0.4m、湿度100%
美深12.0℃、北北西の風1.3m
ブログ村/函館情報ランキング81位/北海道情報ランキング113位
〓しまブログ@えぞ共和国(^ω^)五稜郭/北海道は蝦夷ヶ島/きょうもがんばって
にほんブログ村
にほんブログ村
北海道チーズ通販【きた牛舎】インターネットのチーズ通販ページです。
http://kitagyusya.shop-pro.jp//
チーズの「きた牛舎」
http://www.kitagyusya.com/
ブログ「ちーず新聞」
http://kitagyusya.wordpress.com/